独り言置き場その2!
2011
地の文が三人称、いっつもキャラの名前を名字で書くか下の名前にするか悩みます。
賢太郎や清史郎みたいな、明らかに下の名前がメインで呼ばれる時は下使いますけれど。
何か下の名前だと恥ずかしいんですよね。
耽美と言いますか。
でも、何だかんだで下の名前の方がやっぱりしっくりくる気もします。
悶々。
PR
2011
人を依存させることに自分も依存しちゃうハイパー共依存体質なマッキーでも賢太郎みたいに鼻っから好意がなく自分から庇護しなくてはという考えを持たない相手だったらそれこそ我儘言えちゃうのではないかという妄想と、そんなマッキーの我儘をお兄ちゃん気質の賢太郎なら何だかんだで受け止めるだろうという妄想が合わさり、ハイパーヘブンタイムになるということなんですよね。
何言ってるか分かりませんね。
すみません。
二人が仲悪そうであれば悪い程、ブヒれます。
マッキーにマッキマキ。末期槙。
2011
マッキー派ですけれど賢太郎のいやらしさは本当に卑怯だと思うんです。
何なんでしょうね、あれ。
あれ。
津槙大好きですけれど賢太郎受けも好きです。
煉慈受けも好きです。
賢太郎と煉慈が受け受けしくにゃんにゃかしているのを想像するだけで、私の世界が平和になります。
私のお好み
←攻め 受け→
白峰 さっちゃん 茅 清史郎 辻村 久保谷
はふぅ。
2011
これ、スタックフィールドでよかったですね。
何かやる度にああぁぁ……の嵐です……。
最近のマイブームは、教えてMr SkyのPVを見ながら、脳内で詩織をマッキーに置き換えることです。
凄く楽しいです。
あと、自分で気づきましたが。
意識して書こうとしていたのは辻村でしたが、無意識の上だったら断然久保谷の方がガツガツ書いておりました。
ティンカーベルEDやり直した影響は、めちゃくちゃ深く根付いていた模様です。
自分で自分にびっくらげ。