独り言置き場その2!
2016
私は現金な人間です。
欲望に忠実な人間です。
なので、まずガチャを回す前にどんな内容か検索しまくります。
そこで有力情報を得たら、回します。
そんなガチャという名の日本経済を回す生活を始めてから、三回目の今回。
何だかんだでクリスマスも年末ライブも、狙った餌という名のやまみつネタが仕込んであるという噂の大和さんカードを引き当て続けた私でしたが。今回。
敗退しました。
いや…ほんと…びっくりした…これが運との戦いってやつなんですね!!
ちなみに結果がこちら。100連。
あとチケガチャでは屋外大和さん手に入れました。
結果。
ガチで、恒常SSRとSRをコンプしてしまう羽目となりました………………。
頼むバンダイナムコオンライーン様。
恒常増やして…………………ガチャを回す楽しみなくなっちゃったよぉ……………。
ただ、今回に関しては出るまでやるぞ☆ミっていう精神を、凄い崩されてしまい。
いや。だって。
自分で言うのも何ですが、これ、めっちゃ運よくない………????(本命きてないけど)
早い段階で限定のナギも三月も出てるし、ストレートまではいかないけど持ってないSSRこんな一気に来てしまって???って顔してしまいましたもの………(本命きてないけど)
(本命きてないけど)
逆に冷めてしまいました。
覚めてしまいました。確率を相手にするって、こういうことかあって。
ギャンブルですなあ。今回は私の負けです。
ここまで見てくださってありがとうございますの意味を込め、マネーのお話もしてみましょうか。
私がステラストーンを購入するようになったのが、クリスマスイベから。12月19日だそうです。
アイナナ自体への課金額は71,400円、実際私が支払っているリアルマネーは58,190円だそうです。
今日が1月15日なので、ほぼ1か月で58,190円をトバしたことになりますね。
半年遊んで約24,000円なあんさんぶるスターズ!が可愛く思えます。
私がガチャを回したのは、ガチャで排出されるカードに仕込まれた数キロバイトのシナリオを読みたいからです。
目当ての数キロバイトを得るために、58,190円をトバしました。いい商売ですな。
これで商売が成り立つんですもんなぁ。ブラインドパッケージ商品の性ですわ。
ギャンブル路線で考えれば、競馬もUFOキャッチャーもガチャも、ワクワクに支払う期待代がとにかく高いんだよってことで。
外れたらパァなものとは違い、ガチャは何かしらは絶対くれますが。イエス、ブラインドパッケージ。
しかしあくまでデータなブラインドパッケージ商品なので、ソシャゲの場合はサービス終了とともにそれも取り上げられちゃうんですよねぇ。
先日のグーランブルル事件で、これも問われてるみたいなの見て、ああ、是非ともこれは何とかしてほしいって思いましたわ。
サーバー維持するほうが無駄だねって思いつつ。
パッケージのゲームソフトが完成品をどかんと提供するイメージなら、この手のソシャゲは週刊連載追いかける感じですもんなぁ。
しかも打ち切りになった時は購入していた電子書籍のデータすら削除されてしまい、一生見れなくなるみたいな。
アイナナはプロジェクト自体にめっちゃお金かけてるイメージがあり、ゲームのフルボイスだとか、MVだとか。
一番びっくりしたのはCDですかね。音質良すぎでしょ。いい意味でお金をかけた作品だからこその高品質でしょ。
製作の意味では安泰なのかな、と思いつつ、ジョカフラピタゴラス事件の時はお金の回収間に合ってないのかな…?大丈夫…?っていう気持ちになったので、私も週刊連載このまま続いて欲しいし、出資できる時はしようと思いましたとさ。本命こなかったけど。
ちなみに、ちなみに、これまたわたくしめのお話ですが、今わたくしめの残業代が結構額大きくて、アイナナのガチャを回しまくってる元手はコレです。
雑益状態で浮かせてんですが、今回の正月ガチャが終わり残額25,000円って感じでした。
貴族の遊び勉強になりましたとさ。
欲望に忠実な人間です。
なので、まずガチャを回す前にどんな内容か検索しまくります。
そこで有力情報を得たら、回します。
そんなガチャという名の日本経済を回す生活を始めてから、三回目の今回。
何だかんだでクリスマスも年末ライブも、狙った餌という名のやまみつネタが仕込んであるという噂の大和さんカードを引き当て続けた私でしたが。今回。
敗退しました。
いや…ほんと…びっくりした…これが運との戦いってやつなんですね!!
ちなみに結果がこちら。100連。
あとチケガチャでは屋外大和さん手に入れました。
結果。
ガチで、恒常SSRとSRをコンプしてしまう羽目となりました………………。
頼むバンダイナムコオンライーン様。
恒常増やして…………………ガチャを回す楽しみなくなっちゃったよぉ……………。
ただ、今回に関しては出るまでやるぞ☆ミっていう精神を、凄い崩されてしまい。
いや。だって。
自分で言うのも何ですが、これ、めっちゃ運よくない………????(本命きてないけど)
早い段階で限定のナギも三月も出てるし、ストレートまではいかないけど持ってないSSRこんな一気に来てしまって???って顔してしまいましたもの………(本命きてないけど)
(本命きてないけど)
逆に冷めてしまいました。
覚めてしまいました。確率を相手にするって、こういうことかあって。
ギャンブルですなあ。今回は私の負けです。
ここまで見てくださってありがとうございますの意味を込め、マネーのお話もしてみましょうか。
私がステラストーンを購入するようになったのが、クリスマスイベから。12月19日だそうです。
アイナナ自体への課金額は71,400円、実際私が支払っているリアルマネーは58,190円だそうです。
今日が1月15日なので、ほぼ1か月で58,190円をトバしたことになりますね。
半年遊んで約24,000円なあんさんぶるスターズ!が可愛く思えます。
私がガチャを回したのは、ガチャで排出されるカードに仕込まれた数キロバイトのシナリオを読みたいからです。
目当ての数キロバイトを得るために、58,190円をトバしました。いい商売ですな。
これで商売が成り立つんですもんなぁ。ブラインドパッケージ商品の性ですわ。
ギャンブル路線で考えれば、競馬もUFOキャッチャーもガチャも、ワクワクに支払う期待代がとにかく高いんだよってことで。
外れたらパァなものとは違い、ガチャは何かしらは絶対くれますが。イエス、ブラインドパッケージ。
しかしあくまでデータなブラインドパッケージ商品なので、ソシャゲの場合はサービス終了とともにそれも取り上げられちゃうんですよねぇ。
先日のグーランブルル事件で、これも問われてるみたいなの見て、ああ、是非ともこれは何とかしてほしいって思いましたわ。
サーバー維持するほうが無駄だねって思いつつ。
パッケージのゲームソフトが完成品をどかんと提供するイメージなら、この手のソシャゲは週刊連載追いかける感じですもんなぁ。
しかも打ち切りになった時は購入していた電子書籍のデータすら削除されてしまい、一生見れなくなるみたいな。
アイナナはプロジェクト自体にめっちゃお金かけてるイメージがあり、ゲームのフルボイスだとか、MVだとか。
一番びっくりしたのはCDですかね。音質良すぎでしょ。いい意味でお金をかけた作品だからこその高品質でしょ。
製作の意味では安泰なのかな、と思いつつ、ジョカフラピタゴラス事件の時はお金の回収間に合ってないのかな…?大丈夫…?っていう気持ちになったので、私も週刊連載このまま続いて欲しいし、出資できる時はしようと思いましたとさ。本命こなかったけど。
ちなみに、ちなみに、これまたわたくしめのお話ですが、今わたくしめの残業代が結構額大きくて、アイナナのガチャを回しまくってる元手はコレです。
雑益状態で浮かせてんですが、今回の正月ガチャが終わり残額25,000円って感じでした。
貴族の遊び勉強になりましたとさ。
PR
Post your Comment